

デジタルスコープで、身の回りの物を拡大して見るアクティビティです。
講師が実物を見せずに拡大して見せて、生徒はスケッチや特徴を記述して答えを考えるクイズ方式にしたのですが、簡単なものも拡大するとなかなかわからない!みんな苦戦していました。
使ったモチーフは、タオル、スイカ、砂、10円玉、千円札、きのこ、ブロッコリー、歯ブラシなど…
デジタルスコープで、身の回りの物を拡大して見るアクティビティです。
講師が実物を見せずに拡大して見せて、生徒はスケッチや特徴を記述して答えを考えるクイズ方式にしたのですが、簡単なものも拡大するとなかなかわからない!みんな苦戦していました。
使ったモチーフは、タオル、スイカ、砂、10円玉、千円札、きのこ、ブロッコリー、歯ブラシなど…
今回のアクティビティでは、家庭にあるジャム瓶 […]
今週のアクティビティでは、画像のようなプラン […]
ピンポンボール飛ばしを作りました。 ペットボ […]
先日のアクティビティでは、『クロスステッチ』 […]